複合加工品

イー鳥居

複合加工品

2020/08/24

一般的に、鳥居は木や石で作られています。
木製の鳥居より長く形を保ち、石製の鳥居より安心。
腐らず地震による倒壊の心配が少ない鳥居です。

※化粧塗増しは必要です。

特徴

軽量(らくらく設置)

・木製鳥居の1/5程度の重量です(5寸型の柱の重量は4kg程度。女性一人で運搬できるほどの軽さです。

※弊社女性社員検証結果による

自由なデザイン

・芯材の発泡スチロールはコンピュータ制御の熱線溶断加工機で高精度に加工します。

・笠木のサイズの変更等にも対応いたします。

・標準形式は明神鳥居ですが、明神以外にも対応させていただきます。

・ご希望の奉納者の名前をお入れいたします(費用別途)。

・柱の長さ変更もお請けいたします。

短納期

・設計から納入まで2週間程度で完了します。

※ロット数によってはさらに時間がかかる場合があります。
詳しくは弊社スタッフにお問い合わせください。

意匠性

・朱塗り以外にも対応いたします。

耐久性

・柱は塩ビ材、その他の箇所の表面材はポリウレタン樹脂製。
中材(芯材)は発泡ポリスチレン製なので、いつまでも腐ることはありません。

・中材(芯材)はJIS-A-9511適合の難燃性です。

燃焼試験結果
写真:イー鳥居 中材(芯材)燃焼試験結果

基本サイズ

イー鳥居 構成

(単位:cm)

  • 末口
  • 笠木幅
  • 柱間
    (芯 - 芯)
  • 貫下部
  • 笠木両端
    (反増までの高さ)
  • 3寸型
  • 9
  • 180
  • 110
  • 170
  • 210
  • 3寸半型
  • 11.4
  • 220
  • 130
  • 170
  • 220
  • 4寸型
  • 14
  • 240
  • 150
  • 180
  • 235
  • 5寸型
  • 16.5
  • 290
  • 170
  • 190
  • 255

施工手順

1. 掘削

①柱と柱間寸法を参考に埋設用の穴を大きめに掘ってください。

②底版(石・コンクリート)を設置してください。
※沈み込み防止のためです。

2. 組立

※鳥居を寝かせたままで組み立てます

①組み立てを行う場所に各部材の傷つきを防ぐために、段ボール・養生シート等を敷いてください。
(鳥居の梱包材もご利用ください。)

②柱の表記内容を確認してください。

③貫を柱に通してください。
(貫と額束は一体になっています。)

④島木を柱、額束に差し込んでください。
(笠木と島木は一体になっています。)

⑤島木と柱の穴を合わせ、ボルトで仮止めしてください。

⑥楔を柱に軽く差し込んでください。

3. 建前

①左右柱を同時に捻じれが生じないように起こし、埋設用の底版に立ててください。

②コンクリート打設し、残土を埋め戻して固定してください。
(柱間寸法、左右のころび、水平、垂直を必ず確認してください。)

※柱間の寸法を縮めたり、広げたりすることなく、あらかじめ組み立てた鳥居を立ててください。

※破損の原因となるので、ねじれ等おきないように注意してください。

4. 仕上げ

写真:イー鳥居 接着剤塗布位置

①仮止めした島木のボルトを増し締めしてください。

②仮止めした楔を抜いてください。

③楔底面の約半分(柱へ差し込む側)に接着剤を塗布してください。

④楔を柱に打ち込んでください。
(打ち込みすぎに注意してください。)

施工例

写真:イー鳥居施工例(石目調)
写真:イー鳥居施工例(石目調)
写真:イー鳥居施工例(明神鳥居)
写真:イー鳥居施工例(明神鳥居)
写真:イー鳥居施工例(明神鳥居)
写真:イー鳥居施工例(明神鳥居・色特注)基本の配色だけでなく、特注で塗装を施すこともできます。
写真:イー鳥居施工例(明神鳥居・5基)複数基連続する鳥居にしていただくこともできます。
写真:イー鳥居施工例(明神鳥居・5基)
写真:イー鳥居施工例(明神鳥居・灯篭)灯篭の製作もできます。ご気軽にご相談ください。
写真:イー鳥居施工例(明神鳥居・灯篭)